美しいエンジェルやフェアリーが、あなたの悩みや迷いを解消し、導いてくれるものとして
「オラクルカード」が注目されています
カードを使って占うというと
似たようなカードでタロットカードのイメージを思い浮かべる方も多いと思います
オラクルカードは、カードの美しさはもちろん、タロットカードと並んで当たるとも評判です
タロットカードとオラクルカードとの違い
どんな使い方をするものなのか、わかり易く解説していきます
タロットカードとの違い
オラクルカードは、タロットカードと同じようにカードを使って占います
そのため混同してしまいがちなのですが
タロットカードはカードに対して質問をしながら、カードの持つ意味を推測しメッセージとして受け取るものになります
タロットカードには、直接的なメッセージは書かれていません
なかにはポジティブな意味合いを持つカードもあれば、死神などのネガティブなイメージのものもあります
カードに対して豊富な知識がないと、占いとして使えません
これに対してオラクルカードは、カードそのものにメッセージが書かれています
最も重視されるのが、あなたの”直感力“になり
カードの持つそのままの意味を素直に受け取ることができるのです
カードに書かれたことを、どう受け取って、どのように実感したのかが
大きなカギともいえるのです
たとえばあなたの気になる人が、運命の人なのかどうか
オラクルカードで確かめることも可能です
どちらが向いているか決めるには?
タロットカードとオラクルカード
どちらが向いているのか、初心者には迷うところですよね
でも実は、両方を併用して使うこともできます
オラクルカードは、気持ちに迷いが強く、直感力で選べない人には向きません
オラクルカードでカードに描かれているメッセージを読み取ることを
「リーディング」といいますが、その教えを知る為には心を落ち着け、祈りを捧げるなどの手順があります
頭がいっぱいな状態では、リーディングができないのです
そのため、何を目的にするのかによっても違います
まず、今の状況や過去・未来について知りたい人はタロットカードがおすすめです
進む道や人生の選択で、あとひと押し欲しいときは、オラクルカードが向いています
オラクルカードの簡単な使い方
オラクルカードの使い方はかんたんです
まず、リラックスした状態になりカードをリセットします
このときに集中しなくてはいけないとか、未来がどうしても知りたいなど
願望が強すぎるとカードのメッセージが受けとれません
リラックスするのが大切です
利き手ではないほうでカードデッキを持って、上下に振ると前の質問がリセットできます
次に、カードをシャッフルし引くだけの手順となります
シャッフルの方法には指定はありません
あくまでもアドバイスを求めるのが、オラクルカードです
■まとめ
オラクルカードは、かんたんな方法でありながら、
あなたの未来を導いてくれる嬉しい占い方法です
あなたの気になる人が運命の人なのか、
エンジェルやフェアリーのメッセージを受け取ってみてくださいね